TOP >下関市立大学
下関市立大学 偏差値 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
下関市立大学 |
山口県下関市大学町2-1-1 |
学生数:2,072人 |
<学校紹介>
1962年開学の公立大学。バランスのとれた教養豊かな高度職業人の養し、地域社会及び国際社会の発展に寄与する。教育と研究の一体性を堅持し、教員の教育・研究能力と学生の「学ぶ力」をともに高めて、新たな知の創造に努める。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
経済学部 経済学科 | 53 |
経済学部 国際商学科 | 53 |
経済学部 公共マネジメント学科 | 52 |
---|
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
経済学部(市内) |
141,000円 |
633,800円 |
経済学部(市外) |
282,000円 |
633,800円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
経済学部 |
450 |
地域に根ざし、世界をめざす有為な経済人の育成が目的 |
経済学科 |
195 |
国際経済、地域・地方の経済社会にかかわる理論・政策・歴史を学ぶ |
国際商学科 |
195 |
経済学に加え商学・経営学の理論と実践を学ぶ |
公共マネジメント学科 |
60 |
行政、企業、地域づくりなど公共的な場で活躍する職業人を育成 |
<取得可能免許・資格>
経済学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史) |
<主な就職先>
経済学部 |
日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、山口フィナンシャルグループ、中国労働金庫、岡三証券、楽天カード、伊藤園、伊藤ハムウエスト、九電ビジネスソリューションズ、JR九州システムソリューションズ、西日本旅客鉄道、近鉄エクスプレス、日本年金機構など |
トップページに
戻って他の大学を調べる