TOP >四国大学

四国大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
四国大学 徳島県徳島市応神町古川字戎子野123-1 学生数:2,484人

<学校紹介>
1966年開学の私立大学。建学の精神「全人的自立」のもと、社会で活躍するための基盤となる知識と実践力を備えた人を育てる。自分の意見を堂々と述べられる積極性と他者の意見にも耳を傾けられる協調性を合わせ持った自立した人を育てる。

<偏差値>
2023年度 偏差値
文学部 日本文学科39
文学部 書道文化学科37
文学部 国際文化学科39
経営情報学部 経営情報学科37
経営情報学部 メディア情報学科39
生活科学部 人間生活科学科39
生活科学部 健康栄養学科42
生活科学部 児童学科41
看護学部 看護学科48

2022年度 偏差値
文学部 日本文学科40
文学部 書道文化学科39
文学部 国際文化学科40
経営情報学部 経営情報学科40
経営情報学部 メディア情報学科39
生活科学部 人間生活科学科40
生活科学部 健康栄養学科42
生活科学部 児童学科41
看護学部 看護学科45

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)昨年度の偏差値も載せています。比較にご利用ください。


<学費>
学部 入学金 年間授業料等
文学部 280,000円 992,000~1,072,000円
経営情報学部 280,000円 1,092,000~1,112,000円
生活科学部 280,000円 1,072,000~1,112,000円
看護学部 280,000円 1,352,000円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
文学部 115 論理的・芸術的に表現する力、コミュニケーション力、語学力を磨く
日本文学科 45 日本文学、日本文化史の2コース、美しい日本語と日本文学を学ぶ
書道文化学科 30 東洋の書道文化を総合的に探究する書道の専門学科
国際文化学科 40 時代のニーズに応える英語力、豊かな教養と人間性、そして国際感覚を養成する
経営情報学部 145 社会・経済・技術のトレンドを察知し、対応できる人材を育成
経営情報学科 90 ビジネス経営コース、流通マネジメントコース、公共・地域経営コース、スポーツビジネスコースの4コース制
メディア情報学科 55 eビジネスコース、メディアデザインコース、情報システムコースの3コース制
生活科学部 220 生活全般の質の向上を考えながら社会に貢献できる人材を育成
人間生活科学科 50 公認心理師コース、心理・養護コース、デザインコースの3コース制
健康栄養学科 70 保健・医療・福祉等多様な分野で活躍できる管理栄養士を養成
児童学科 100 保育学コース、児童教育学コースの2コース制
看護学部 100 医療や社会の変化に対応し、「やさしくて賢い」看護職を育成する
看護学科 100 確かな教育に基づいた実践力とともに、豊かな人間性を備えた看護職の育成

<取れる資格>
文学部 中学校教諭1種(国語・英語)、高等学校教諭1種(国語・英語・書道)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など
経営情報学部 高等学校教諭1種(情報・商業)など
生活科学部 幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、保育士、養護教諭1種、学芸員、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士、社会福祉主事など
看護学部 看護師、保健師、助産師、養護教諭1種、高等学校教諭1種(看護)など

<主な就職先>
文学部 愛媛日産自動車、香川銀行、きんでん、JA徳島市、四国銀行、ホテルクレメント徳島、ルネッサンスリゾートナルト、陸上自衛隊、徳島県警察本部、日亜化学工業など
経営情報学部 阿波銀行、大塚製薬工場、高知銀行、サカイ引越センター、JAアグリあなん、徳島トヨタ自動車、徳島銀行、徳島健康生活協同組合、西日本旅客鉄道、日亜化学工業など
生活科学部 コープかがわ、JA徳島市、四国コカ・コーラボトリング、四国医療サービス、四国銀行、南海病院、日亜化学工業、日清医療食品、博愛記念病院、P&Gマックスファクターなど
看護学部 徳島大学病院、赤十字病院、国立病院機構東徳島医療センター、鳥取大学附属病院、鳥取県立厚生病院、沖縄赤十字病院、済生会吹田病院、東京大学医学部附属病院、高知医療センター、聖路加国際病院、国立国際医療研究センターなど





トップページに
戻って他の大学を調べる