TOP >産業医科大学

産業医科大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
産業医科大学 福岡県北九州市八幡西区医生ケ丘1-1 学生数:1,013人

<学校紹介>
1978年開学の私立大学。医学及び看護学その他の医療保健技術に関する学問の教育及び研究を行い、労働環境と健康に関する分野におけるこれらの学問の振興と人材の育成に寄与することを目的及び使命としている。

<偏差値>
2023年度 偏差値
医学部/医学科70
産業保健学部/看護学科48
産業保健学部/産業衛生科学科45

2022年度 偏差値
医学部/医学科68
産業保健学部/看護学科48
産業保健学部/産業衛生科学科45

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)昨年度の偏差値も載せています。比較にご利用ください。


<学費>
学部 入学金 年間授業料等
医学部 1,000,000円 5,122,800円
産業保健学部 282,000円 1,149,660~1,150,370円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
医学部 105 働く人々のために何ができるのかと自分に問い,実践力ある産業医を育成する
医学科 105 「働く人々のために何ができるのか」を常に意識し,行動できる産業医を養成
産業保健学部 90 労働環境と健康の分野で活躍するスぺシャリストの養成をめさす
看護学科 70 働く人の気持ちに立てる産業看護師・保健師を育成する
産業衛生科学科 20 労働安全衛生マネジメントを体系的に学べる学科

<取れる資格>
医学部 医師など
産業保健学部 看護師、保健師など

<主な就職先>
医学部
産業保健学部 産業医科大学病院、東京労災病院、横浜労災病院、関東労災病院、中部労災病院、大阪労災病院、小松製作所、SUBARU、日本製鉄、丸善石油化学など






トップページに
戻って他の大学を調べる