TOP >立教大学
立教大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
立教大学 |
東京都豊島区西池袋3-34-1 |
学生数:19,809人 |
<学校紹介>
1922年開学の私立大学。グローバルな課題と社会的要請に対応し、広い視野に立って課題を発見・解決できる能力を持った「新しい」グローバルリーダー育成する。豊かなコミュニケーション力で、異なる文化・習慣を持つ人々と共に課題を解決する。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
文学部/文学科 |
66 |
文学部/史学科 |
67 |
文学部/キリスト教学科 |
61 |
文学部/教育学科 |
65 |
異文化コミュニケーション学部/異文化コミュニケーション学科 |
71 |
経済学部/経済学科 |
67 |
経済学部/経済政策学科 |
65 |
経済学部/会計ファイナンス学科 |
65 |
経営学部/経営学科 |
70 |
経営学部/国際経営学科 |
70 |
理学部/数学科 |
58 |
理学部/物理学科 |
60 |
理学部/化学科 |
60 |
理学部/生命理学科 |
60 |
社会学部/社会学科 |
68 |
社会学部/現代文化学科 |
66 |
社会学部/メディア社会学科 |
68 |
法学部/法学科 |
66 |
法学部/国際ビジネス法学科 |
64 |
法学部/政治学科 |
66 |
観光学部/観光学科 |
64 |
観光学部/交流文化学科 |
65 |
コミュニティ福祉学部/コミュニティ政策学科 |
63 |
コミュニティ福祉学部/福祉学科 |
61 |
コミュニティ福祉学部/スポーツウエルネス学科 |
61 |
現代心理学部/心理学科 |
69 |
現代心理学部/映像身体学科 |
64 |
Global Liberal Arts Program |
- |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
文学部/文学科 | 81% |
文学部/史学科 | 81% |
文学部/キリスト教学科 | 80% |
文学部/教育学科 | 80% |
異文化コミュニケーション学部/異文化コミュニケーション学科 | 86% |
経済学部/経済学科 | 79% |
経済学部/経済政策学科 | 79% |
経済学部/会計ファイナンス学科 | 78% |
経営学部/経営学科 | 86% |
経営学部/国際経営学科 | 86% |
理学部/数学科 | 72% |
理学部/物理学科 | 73% |
理学部/化学科 | 73% |
理学部/生命理学科 | 72% |
社会学部/社会学科 | 83% |
社会学部/現代文化学科 | 80% |
社会学部/メディア社会学科 | 82% |
法学部/法学科 | 80% |
法学部/国際ビジネス法学科 | 82% |
法学部/政治学科 | 79% |
観光学部/観光学科 | 79% |
観光学部/交流文化学科 | 79% |
コミュニティ福祉学部/コミュニティ政策学科 | 79% |
コミュニティ福祉学部/福祉学科 | 78% |
コミュニティ福祉学部/スポーツウエルネス学科 | 77% |
現代心理学部/心理学科 | 80% |
現代心理学部/映像身体学科 | 80% |
Global Liberal Arts Program | -% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
志願者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
文学部 | 12841人 |
2795人 | 4.59倍 |
異文化コミュニケーション学部 | 2620人 |
299人 | 8.76倍 |
経済学部 | 8621人 |
2190人 | 3.93倍 |
経営学部 | 5649人 |
698人 | 8.09倍 |
理学部 | 6411人 |
2043人 | 3.13倍 |
社会学部 | 8989人 |
1735人 | 5.18倍 |
法学部 | 7126人 |
2150人 | 3.31倍 |
観光学部 | 4248人 |
901人 | 4.71倍 |
コミュニティ福祉学部 | 4741人 |
1094人 | 4.33倍 |
現代心理学部 | 4229人 |
754人 | 5.60倍 |
Global Liberal Arts Program | - |
- | - |
---|
※数値は各学部一般選抜の志願者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部/学科 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
文学部/キリスト教学科 |
200,000円 |
1,134,500円 |
文学部/教育学科 |
200,000円 |
1,134,500円 |
文学部/史学科 |
200,000円 |
1,134,500円 |
文学部/文学科 |
200,000円 |
1,134,500円 |
異文化コミュニケーション学部/異文化コミュニケーション学科 |
200,000円 |
1,141,500円 |
経済学部/会計ファイナンス学科 |
200,000円 |
1,126,500円 |
経済学部/経済学科 |
200,000円 |
1,126,500円 |
経済学部/経済政策学科 |
200,000円 |
1,126,500円 |
経営学部/経営学科 |
200,000円 |
1,157,500円 |
経営学部/国際経営学科 |
200,000円 |
1,157,500円 |
理学部/数学科 |
200,000円 |
1,551,500円 |
理学部/化学科 |
200,000円 |
1,591,500円 |
理学部/生命理学科 |
200,000円 |
1,631,500円 |
理学部/物理学科 |
200,000円 |
1,591,500円 |
社会学部/メディア社会学科 |
200,000円 |
1,141,000円 |
社会学部/現代文化学科 |
200,000円 |
1,141,000円 |
社会学部/社会学科 |
200,000円 |
1,141,000円 |
法学部/国際ビジネス法学科 |
200,000円 |
1,126,500円 |
法学部/政治学科 |
200,000円 |
1,126,500円 |
法学部/法学科 |
200,000円 |
1,126,500円 |
観光学部/観光学科 |
200,000円 |
1,126,000円 |
観光学部/交流文化学科 |
200,000円 |
1,126,000円 |
コミュニティ福祉学部/スポーツウエルネス学科 |
200,000円 |
1,149,500円 |
コミュニティ福祉学部/コミュニティ政策学科 |
200,000円 |
1,137,500円 |
コミュニティ福祉学部/福祉学科 |
200,000円 |
1,137,500円 |
現代心理学部/映像身体学科 |
200,000円 |
1,211,500円 |
現代心理学部/心理学科 |
200,000円 |
1,186,500円 |
Global Liberal Arts Program |
200,000円 |
1,853,500円 |
<学部・学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
文学部 |
880 |
学科や専修の枠を超えた独自のカリキュラムを用意 |
キリスト教学科 |
49 |
与えられた思想・文化・芸術を学ぶ |
文学科 |
517 |
「文」を読み解き、新たな意味を創造する |
史学科 |
214 |
世界史学、日本史学、超域文化学の3専修 |
教育学科 |
100 |
「教育とは何か」を探究し、総合的に人間を学ぶ |
異文化コミュニケーション学部 |
145 |
文化の多様性を理解する知識と感性を学ぶ |
異文化コミュニケーション学科 |
145 |
複数言語の運用能力の養成 |
経済学部 |
680 |
政策の立案能力と会計情報の分析力を学ぶ |
経済学科 |
330 |
経済分析、経済社会、国際経済の3コース |
経済政策学科 |
175 |
公共サービスと生活、競争などの3つのコース |
会計ファイナンス学科 |
175 |
会計とファイナンス(金融・財政・財務)を学ぶ |
経営学部 |
385 |
幅広い知識とグローバル・バリューを持たせる |
経営学科 |
230 |
理論と体験的学習からリーダーシップを養成する |
国際経営学科 |
155 |
国際社会で力を発揮できる人材を育成する |
理学部 |
292 |
論理的思考能力と課題解決能力を育てる |
数学科 |
66 |
純粋数学と情報科学の両方で本格的な教育を行う |
物理学科 |
77 |
素粒子から宇宙まで、最先端の現代物理学を学ぶ |
化学科 |
77 |
物質の性質と反応を基礎から理解し、応用をめざす |
生命理学科 |
72 |
生命現象から、分子レべルで生命の謎を解き明かす |
社会学部 |
510 |
社会学的思考と方法の基礎教育を重視 |
社会学科 |
170 |
現代社会の諸問題に実践的にかかわる人材を育成 |
現代文化学科 |
170 |
多文化が共生する未来を展望する |
メディア社会学 |
170 |
メディアを鍵に、社会と人間の本質に迫る |
法学部 |
585 |
現在を生きる知恵と意志を鍛える場を提供する |
法学科 |
360 |
基礎文献講読や演習、法政外国語演習を学ぶ |
国際ビジネス法学科 |
115 |
国際舞台で通用する法知識とセンスを磨く |
政治学科 |
110 |
グローバルな構想力とリーダーシップを培う |
観光学部 |
370 |
調査・分析・発表する能力を養成 |
観光学科 |
195 |
観光産業の担い手と地域振興のリーダーを育成する |
交流文化学科 |
175 |
地域研究をもとに多文化への視点を養う |
コミュニティ福祉学部 |
418 |
人間福祉の諸学を総合した新しい福祉学を学ぶ |
コミュニティ政策学科 |
154 |
誰もが住みやすいと感じる福祉社会の構築をめざす |
福祉学科 |
154 |
ソーシャルワーカーとなるための福祉学を学ぶ |
スポーツウエルネス学科 |
110 |
健康と福祉にスポーツを通じて携わる人材を育成 |
現代心理学部 |
319 |
「心」「身体」「映像」を総合的・多角的に追究する |
心理学科 |
143 |
消費者心理学、健康心理学など学ぶ |
映像身体学科 |
176 |
身体と映像をめぐる新しい思考・表現を学ぶ |
Global Liberal Arts Program |
20 |
すべての授業を英語で実施、1年間の海外留学が必修 |
<取得可能免許・資格>
文学部 |
小学校教諭1種、中学校教諭1種(国語・英語・社会)、高等学校教諭1種(国語・英語・地理歴史・公民)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
異文化コミュニケーション学部 |
中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
経済学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史・商業)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
経営学部 |
学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
理学部 |
中学校教諭1種(数学・理科)、高等学校教諭1種(数学・理科・情報)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
社会学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
法学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
観光学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(地理歴史)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
コミュニティ福祉学部 |
中学校教諭1種(社会・保健体育)、高等学校教諭1種(公民・福祉・保健体育)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会福祉士、社会教育主事、精神保健福祉士など |
現代心理学部 |
学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
Global Liberal Arts Program |
司書、学芸員、社会教育主事など |
<主な就職先>
文学部 |
ルミネ、ワークポート、住友生命保険、日本航空、日本生命保険、東日本旅客鉄道、エイチ、アイ、エス、埼玉県教員、マイナビ、長瀬産業、資産管理サービス信託銀行、国家公務員一般職など |
異文化コミュニケーション学部 |
伊藤忠丸紅鉄鋼、高島屋、Indeed Japan、、ジェーシービー、セイコーウオッチ、東京地下鉄、楽天、パーソルプロセス&テクノロジー、キリンホールディングス、日本テレビ放送網など |
経済学部 |
SMBC日興証券、あいおいニッセイ同和損害保険、マイナビ、三井住友銀行、りそなグループ、日本生命保険、日本航空、エヌ・ティ・ティ・データ、コムチュア、キーエンスなど
|
経営学部 |
乃村工藝社、東急不動産、凸版印刷、東京都庁、レバレジーズ、日本電気、ファーストリテイリング、日本アイ・ビー・エム、楽天、アビームコンサルティング、アクセンチュア、パーソルキャリアなど |
理学部 |
みずほフィナンシャルグループ、ソフトバンク、JALスカイ、日立ソリューションズ、SCSK、CIJ、ネットワンシステムズ、日本ハム、NECソリューションイノベータ、TISなど |
社会学部 |
コカ・コーラボトラーズジャパン、日本アイ・ビー・エム、パーソルキャリア、TOTO、日本電気、三井住友銀行、東京海上日動火災保険、マイナビ、ミサワホーム、コムチュアなど |
法学部 |
東京都庁、横浜市役所、富士ソフト、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、日本電気、日本航空、楽天、三井住友信託銀行、大塚商会、資生堂、東日本電信電話など |
観光学部 |
全日本空輸、東武トップツアーズ、第一生命保険、畿日本ツーリストコーポレートビジネス、日本コンベンションサービス、森トラスト、ANAエアポートサービス、エイチ・アイ・エス、ユナイテッドアローズなど |
コミュニティ福祉学部 |
スズキ、明治安田生命保険、住友生命保険、NTTドコモ、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、リクルートホールディングス、ベネッセスタイルケア、ズパートナーズ、埼玉県庁、中央労働金庫、SMBC日興証券など |
現代心理学部 |
コネクシオ、四季、パーソルテンプスタッフ、リゾートトラスト、東映、日本コロムビア、資生堂、博報堂プロダクツ、第一生命保険、明治安田生命保険、インテージ、凸版印刷、JFE商事など |
Global Liberal Arts Program |
- |
トップページに
戻って他の大学を調べる