TOP >名古屋大学
名古屋大学 偏差値 共通テストボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
名古屋大学 |
愛知県名古屋市千種区不老町 |
学生数:9,565人 |
<学校紹介>
1939年開学の国立大学。自由闊達な学風の下、人間と社会と自然に関する研究と教育を通じて、人々の幸福に貢献することをその使命とする。人文科学、社会科学、自然科学をともに視野に入れた高度な研究と教育を実践する。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
文学部/人文学科 | 69 |
教育学部/人間発達科学科 | 67 |
法学部/法律・政治学科 | 68 |
経済学部/経済学科 | 68 |
経済学部/経営学科 | 68 |
情報学部/自然情報学科 | 67 |
情報学部/人間・社会情報学科 | 69 |
情報学部/コンピュータ科学科 | 67 |
理学部/数理学科 | 65 |
理学部/物理学科 | 65 |
理学部/化学科 | 65 |
理学部/生命理学科 | 65 |
理学部/地球惑星科学科 | 65 |
医学部/医学科 | 73 |
医学部/保健学科/検査技術科学専攻 | 61 |
医学部/保健学科/看護学専攻 | 58 |
医学部/保健学科/放射線技術科学専攻 | 61 |
医学部/保健学科/理学療法学専攻 | 62 |
医学部/保健学科/作業療法学専攻 | 58 |
工学部/電気電子情報工学科 | 66 |
工学部/機械・航空宇宙工学科 | 67 |
工学部/化学生命工学科 | 66 |
工学部/物理工学科 | 66 |
工学部/環境土木・建築学科 | 66 |
工学部/マテリアル工学科 | 66 |
工学部/エネルギー理工学科 | 66 |
農学部/生物環境科学科 | 64 |
農学部/資源生物科学科 | 64 |
農学部/応用生命科学科 | 64 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テストボーダー>
学部/学科 |
前期 |
後期 |
文学部/人文学科 | 75% |
-% |
教育学部/人間発達科学科 | 74% |
-% |
法学部/法律・政治学科 | 75% |
-% |
経済学部/経済学科 | 74% |
-% |
経済学部/経営学科 | 74% |
-% |
情報学部/自然情報学科 | 74% |
-% |
情報学部/人間・社会情報学科 | 74% |
-% |
情報学部/コンピュータ科学科 | 76% |
-% |
理学部/数理学科 | 72% |
-% |
理学部/物理学科 | 72% |
-% |
理学部/化学科 | 72% |
-% |
理学部/生命理学科 | 72% |
-% |
理学部/地球惑星科学科 | 72% |
-% |
医学部/医学科 | 84% |
86% |
医学部/保健学科/検査技術科学専攻 | 67% |
-% |
医学部/保健学科/看護学専攻 | 64% |
-% |
医学部/保健学科/放射線技術科学専攻 | 67% |
-% |
医学部/保健学科/理学療法学専攻 | 67% |
-% |
医学部/保健学科/作業療法学専攻 | 66% |
-% |
工学部/電気電子情報工学科 | 75% |
-% |
工学部/機械・航空宇宙工学科 | 74% |
-% |
工学部/化学生命工学科 | 72% |
-% |
工学部/物理工学科 | 71% |
-% |
工学部/環境土木・建築学科 | 74% |
-% |
工学部/マテリアル工学科 | 74% |
-% |
工学部/エネルギー理工学科 | 73% |
-% |
農学部/生物環境科学科 | 71% |
-% |
農学部/資源生物科学科 | 72% |
-% |
農学部/応用生命科学科 | 72% |
-% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
文学部 | 243人 |
110人 | 2.20倍 |
教育学部 | 136人 |
63人 | 2.15倍 |
法学部 | 208人 |
109人 | 1.90倍 |
経済学部 | 384人 |
173人 | 2.21倍 |
情報学部 | 359人 |
123人 | 2.91倍 |
理学部 | 486人 |
228人 | 2.13倍 |
医学部/医学科 | 341人 |
100人 | 3.41倍 |
医学部/保健学科 | 295人 |
134人 | 2.20倍 |
工学部 | 1557人 |
638人 | 2.44倍 |
農学部 | 246人 |
140人 | 1.75倍 |
---|
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(学校推薦型選抜は含みません。総合型選抜はありません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
全学部 |
282,000円 |
535,800円 |
<学部・学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
文学部 |
125 |
適確な情報収集力、事実関係を厳密に吟味し把握する能力、論理的思考力を養う |
人文学科 |
125 |
文芸言語学コース、哲学倫理学コース、歴史学・人類学コース、環境行動学コースの4コース |
教育学部 |
65 |
人間形成に関わるさまざまな問題をいろいろな角度から科学的に履修 |
人間発達科学科 |
65 |
生涯教育開発コース、学校教育情報コース、国際社会文化コース、心理社会行動コース、発達教育臨床コースの5コース制 |
法学部 |
150 |
自由・闊達で開放的な学風を貫く名門学部、多彩な専門科目を開講 |
法律・政治学科 |
150 |
大局的・総合的な判断力で、世界を舞台に活躍できる人材を育成ずる |
経済学部 |
205 |
大正9年に創設された旧制の名古屋高等商業学校の伝統を受け継いだ名門 |
経済学科 |
140 |
個々の経済活動の論理や一国あるいは国際レべルで展関する経済活動を分析 |
経営学科 |
65 |
企業活動を対象に戦略組織マーケティングなどを考察 |
情報学部 |
135 |
感性豊かな課題発見能力と情報処理能力を兼ね備えたユニークな人材を養成 |
自然情報学科 |
38 |
複雑システム系、数理情報系という2つの教育系で構成 |
人間・社会情報学科 |
38 |
社会情報系、心理・認知科学系の2つの教育系で構成 |
コンピュータ科学学科 |
59 |
情報システム系、知能システム系の2つの教育系で構成 |
理学部 |
270 |
自然界の仕組みや多様な現象を解明して、根本法則を明らかにする |
数理学科 |
55 |
代数系、幾何系、解析系などの専門科目を学ぶ |
物理学科 |
90 |
素粒子、宇宙、物性、生物物理の4分野にわたり23研究室がおかれる |
化学科 |
50 |
物理化学系、有機・生物化学系、無機・分析化学系の3分野10研究室3グループ |
生命理学科 |
50 |
生命現象のざまざまな局面を遺伝子と機能性タンパク質を基礎にして解析 |
地球惑星科学科 |
25 |
地球環境システム学、地質・地球生物学、地球化学なと6講座編成 |
医学部 |
300 |
広い視野をもつ創造力豊かな医学研究者・教育者を養成 |
医学科 |
100 |
倫理性、科学的理論性を備え、創造力・独創性に富む医師、医学研究者を養成 |
保健学科 |
200 |
高度な専門知識と問題解決能力を備えた医療技術者の養成をめざしている |
工学部 |
680 |
学際領域にも対応する7学科が独創性のある優れた研究を進めている |
化学生命工学科 |
99 |
幅広い学問の基礎から応用までを体系的に涵養する研究・教育を行う |
物理工学科 |
83 |
広範囲な工学的分野で先導的な教育・研究を行う |
マテリアル工学科 |
110 |
未来の工学分野を先導できる人材の教育を行う |
電気電子情報工学科 |
118 |
効率的な未来型社会を実現するための基盤となる学問分野の教育・研究を行う |
機械・航空工学科 |
150 |
機械工学、航空宇宙工学、マイクロ・ナノ工学に関する専門教育を実施 |
エネルギー理工学科 |
40 |
科学と工学の基礎から応用までの広い分野の教育および研究を行う |
環境土木・建築学科 |
80 |
良質な建築の創造を目指す建築学の、基礎および応用を涵養する教育・研究を行う |
農学部 |
170 |
「食・環境・健康」にかかわるさまざまな課題を解決 |
生物環境科学科 |
35 |
生物圏における環境保全と生物生産活動との調和を目指す |
資源生物科学科 |
55 |
生物の生存戦略や多様性の理解を通し安全な食糧を確 |
応用生命科学科 |
80 |
バイオの力と分子レべルの研究を駆使して、人類の食と健康に貢献する |
<取得可能免許・資格>
文学部 |
中学校教諭1種(国語・英語・社会)、高等学校教諭1種(国語・英語・地理歴史・公民)、学芸員など |
教育学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学芸員、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
法学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)など |
経済学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(商業)など |
情報学部 |
中学校教諭1種(数学)、高等学校教諭1種(数学・情報)など |
理学部 |
中学校教諭1種(数学・理科)、高等学校教諭1種(数学・理科)、学芸員、測量士補など |
医学部/医学科 |
医師など |
医学部/保健学科 |
看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、作業療法士、理学療法士など |
工学部 |
測量士、測量士補、一級建築士、二級建築士、木造建築士など |
農学部 |
中学校教諭1種(理科)、高等学校教諭1種(理科・農業)など |
<主な就職先>
文学部 |
愛知県教員、愛知県職員、アビームシステムズ、アビームシステムズ、中日新聞社、デンソー、東海農政局、アイシン精機、愛知労働局、アビームシステムズなど
|
教育学部 |
愛知県職員、愛知労働局、岐阜県職員、キヤノンITソリューションズ、損害保険ジャパン、豊田自動織機、みずほ証券、三井住友海上火災保険、百五銀行、ベネッセコーポレーションなど
|
法学部 |
裁判所事務官、鹿島建設、厚生労働省、デンソー、東邦ガス、豊田自動織機、オークマ、東海財務局、東京海上日動火災保険、中日本高速道路、名古屋市職員など |
経済学部 |
あずさ監査法人、オービック、監査法人トーマツ、住友電気工業、デンソー、アイシン精機、アクセンチュア、大垣共立銀行、大和証券、中部電力など |
情報学部 |
TIS、警察庁、中日新聞社、名古屋国税局、東日本旅客鉄道、カプコン、ソフトバンク、東海テレビ放送、トヨタ自動車、日本電気など |
理学部 |
アクセンチュア、サントリー、大正製薬、トヨタコミュニケーションシステム、トヨタ自動車、気象庁、東芝エレベータ、特許庁、名古屋国税局、名古屋市教員など |
医学部/医学科 |
- |
医学部/保健学科 |
名古屋第一赤十字病院、名古屋第二赤十字病院、藤田医科大学病院、安城更生病院、刈谷豊田総合病院、多治見病院、豊橋市民病院、名古屋掖済会病院、名古屋大学医学部附属病院、半田市医師会健康管理センターなど
|
工学部 |
MARUWA、キヤノン、川崎重工業、国土交通省、中部電力、デンソー、東邦ガス、ナブテスコ、三菱UFJ銀行、三菱電機メカトロニクスソフトウエアなど |
農学部 |
NTTデータ、関東経済産業局、全国共済農業協同組合連合会、中部経済産業局、テーブルマーク、アピ、キオクシア、愛知県職員、岐阜市職員、日本車輌製造など
|
トップページに
戻って他の大学を調べる