TOP >九州保健福祉大学
九州保健福祉大学 偏差値 倍率 学費 学部学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
南九州大学 |
宮崎県都城市立野町3764-1 |
学生数:976人 |
<学校紹介>
昭和42年開学。南九州の環境の中で、「食」「緑」「人」をキーワードに創造性に富み、人間性と社会性豊かな人材を育成。2010年の人間発達学部の設立で、これからの環境を考える体制が完成。 |
<偏差値>
学部・学科 |
偏差値 |
環境園芸学部/環境園芸学科 | BF |
健康栄養学部/管理栄養学科 | BF |
健康栄養学部/食品開発科学科 | BF |
人間発達学部/子ども教育学科 | BF |
※数値は大手模試が発表したデータのおおむね平均値です。BF(ボーダー フリー)とは受験者数と合格者数がほぼ同数で不合格者がほとんど出ない状態です。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
環境園芸学部 | 50人 |
49人 | 1.02倍 |
健康栄養学部 | 77人 |
77人 | 1.00倍 |
人間発達学部 | 64人 |
63人 | 1.01倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
環境園芸学部 |
250,000円 |
1,245,000円 |
健康栄養学部 |
250,000円 |
1,245,000~1,387,000円 |
人間発達学部 |
250,000円 |
1,083,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
環境園芸学部 |
130 |
農場現場でのインターンシップやボランティア活動などの実習が充実 |
環境園芸学科 |
130 |
園芸生産環境専攻、植物バイオ・育種専攻、造園緑地専攻、花・ガーデニング専攻、自然環境専攻の5専攻 |
健康栄養学部 |
100 |
食と健康に関する高度な知識を持つ栄養学の専門家を育成する |
管理栄養学科 |
60 |
臨地実習に力を入れ、管理栄養士の資格取得をめざす |
食品開発科学科 |
40 |
食の安全性、機能性を追及し、「つくること」を学ぶ |
人間発達学部 |
80 |
連携協力施設で実務に即した実践力を身につける |
子ども教育学科 |
80 |
「生きる力」を子どもに保障できる「先生」をめざす |
<取得可能免許・資格>
環境園芸学部 |
中学校教諭1種(理科)、高等学校教諭1種(理科・農業)、学芸員、測量士補など |
健康栄養学部 |
中学校教諭1種(理科)、高等学校教諭1種(理科)、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士など |
人間発達学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、保育士、社会福祉主事など |
<主な就職先>
環境園芸学部 |
都城木材、琴花園、サンショク、JF鶴見花き、テレファーム、ダイエーコンサルタント、グラスハウス、北山造園、都城農業協同組合、あおば農業協同組合など |
健康栄養学部 |
育優会すみ産婦人科、一誠会新生病院、魁成会宮永病院、杏林会三股病院、霧島市立医師会医療センター、えびの明友会八幡の里、慶明会特別養護老人ホームさくら苑、耕和会介護老人保健施設サンヒルきよたけ、社会保健福祉センターなど |
人間発達学部 |
都城市立乙房小学校、都城市立上長飯小学校、都城市立南小学校、都城市立富吉小学校、上原学園おおぞらこども園、郡元福祉会いなり認定こども園、三樺学園みまた幼稚園、五十市保育園五十市認定こども園、霧島ホールディングス、大興不動産、宮崎交通など |
トップページに
戻って他の大学を調べる