TOP >九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
九州栄養福祉大学 福岡県北九州市小倉北区下到津5-1-1 学生数:936人

<学校紹介>
2001年開学の私立大学。教科教育のみならず、親和を重んじる豊かな人間性を育む。人々の健康な生活を守り、地域社会を支えるという誇りと責任感を胸に社会へ羽ばたいていくため、人間性教育にも力を注いでいる。

<偏差値>
2023年度 偏差値
食物栄養学部/食物栄養学科/管理栄養士課程42
リハビリテーション学部/理学療法学科42
リハビリテーション学部/作業療法学科42

2022年度 偏差値
食物栄養学部/食物栄養学科/管理栄養士課程42
リハビリテーション学部/理学療法学科41
リハビリテーション学部/作業療法学科41

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)昨年度の偏差値も載せています。比較にご利用ください。


<学費>
学部 入学金 年間授業料等
食物栄養学部 230,000円 1,067,230円
リハビリテーション学部 230,000円 1,248,870円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
食物栄養学部 100 「食医・食の番人」としての役割を果たす管理栄養士を養成
食物栄養学科 100 「食医」と、食の専門家の立場で正しい食の道を探求する
リハビリテーション学部 120 役割を果たす理学・作業療法士の育成をめざす
理学療法学科 80 治療対象者に満足感を提供できる理学療法士をめざす
作業療法学科 40 身体の諸機能の回復を促し、生活面において支えられる作業療法士を育成

<取れる資格>
食物栄養学部 栄養教諭1種、栄養士、管理栄養士など
リハビリテーション学部 理学療法士、作業療法士など

<主な就職先>
食物栄養学部 国家公務員共済組合連合会 佐世保共済病院、特別養護老人ホーム倫尚園、であいの里さやま保育園、イオンベーカリー、フィルクトゥミエール福岡店、東洋食品、I&H、メディカルフィットネススマート・スマート、淀川食品など
リハビリテーション学部 東京有隣会有隣病院、タムス浦安病院、鎮誠会季美の森リハビリテーション病院、戸塚中央医科グループ船橋ケアセンター、三篠会ソレイユ川崎、IMSグループイムス富士見総合病院、天翠会小倉きふね病院、たなか整形外科・デイケア、慈愛会医療福祉センター聖ヨゼフ園、農協共済別府リハビリテーションセンターなど






トップページに
戻って他の大学を調べる