TOP >北九州市立大学

北九州市立大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
北九州市立大学 福岡県北九州市小倉南区北方4-2-1 学生数:6,214人


<学校紹介>
1950年開学の公立大学。産業技術の蓄積、アジアとの交流の歴史及び環境問題への取組といった北九州地域の特性を活かし、豊かな未来に向けた開拓精神に溢れる人材を育成する。地域に立脚した高度で国際的な学術研究拠点の形成を図る。

<偏差値>
2023年度 偏差値
外国語学部/英米学科55
外国語学部/国際関係学科55
外国語学部/中国学科55
経済学部/経済学科52
経済学部/経営情報学科52
文学部/比較文化学科52
文学部/人間関係学科54
法学部/法律学科52
法学部/政策科学科52
地域創生学部/地域創生学類54
国際環境工学部/エネルギー循環化学47
国際環境工学部/機械システム工学科47
国際環境工学部/情報システム工学科47
国際環境工学部/建築デザイン学科48
国際環境工学部/環境生命工学科47

2022年度 偏差値
外国語学部/英米学科56
外国語学部/国際関係学科57
外国語学部/中国学科55
経済学部/経済学科53
経済学部/経営情報学科53
文学部/比較文化学科54
文学部/人間関係学科55
法学部/法律学科53
法学部/政策科学科52
地域創生学部/地域創生学類55
国際環境工学部/エネルギー循環化学46
国際環境工学部/機械システム工学科46
国際環境工学部/情報システム工学科47
国際環境工学部/建築デザイン学科50
国際環境工学部/環境生命工学科45

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)昨年度の偏差値も載せています。比較にご利用ください。


<学費>
学部 入学金 年間授業料等
外国語学部(市外) 423,000円 677,060円
外国語学部(市内) 282,000円 677,060円
経済学部(市外) 423,000円 677,060円
経済学部(市内) 282,000円 677,060円
文学部(市外) 423,000円 667,060円
文学部(市内) 282,000円 667,060円
法学部(市外) 423,000円 683,060円
法学部(市内) 282,000円 683,060円
地域創生学部(市外) 423,000円 677,060円
地域創生学部(市内) 282,000円 677,060円
国際環境工学部(市外) 423,000円 677,060円
国際環境工学部(市内) 282,000円 677,060円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
外国語学部 265 深い文化理解,広い国際的識見を身につけた行動的国際人を養成
英米学科 135 英語を読む,聞く,話す,書くための演習中心の教育課程が特徴
中国学科 50 中国語や文化・歴史を学び,中国のエキスパートをめさす
国際関係学科 80 国際電やアジア・太平洋地域の政治・経済・社会なとを学ぶ
経済学部 284 経済のグローバル化,環境と開発という今日的課題に対応できる人材を養成
経済学科 142 経済理論と統計・情報処理を2本柱とし, 1年次に徹底的に習熟
経営情報学科 142 経営,情報システム,会計を3本柱に,新たな経営理論と経営センスを身につける
文学部 222 人間の幸福や生活の充実を直接の課題にしている
比較文化学科 142 日本と欧米のいずれかの地域に軸足を置さながら,多様な文化領域を教育
人間関係学科 80 人間と社会との関わりを見極める多角的な視点を養う
法学部 253 公開講座や講演会なと地域との連携や国際化への対応も強化
法律学科 177 基礎法系,公法・刑事法系とし民・商事法系,社会法・国際法系を段階的に学ぶ
政策科学科 76 政策分析・立案能力を備えた問題解決のエキスパートを育成
地域創生学部 120 昼夜開講制で,夜間及び土曜日の授業中心で卒業できる夜間特別枠もある
地域創生学科 120 地域マネジメント,地域福祉,地域ボランティア養成の3コース
国際環境工学部 255 未来の地球を,環境を守るために3つの要素をもった技術者の養成をめざす
エネルギー循環化学科 45 有害物質を無害化利用するためちの技術開発に貢献する人材を養成する
機械システム工学科 45 環境に配慮したものづくりで,持続可能な社会を構築する
情報メディア工学科 70 自ら産業を開拓できる人材の養成をめざしている
建築デザイン学科 50 環境共生をテーマに21世紀の建築,都市づくりを探究
環境生命工学科 45 生態系の保全に配慮しながら櫛発展に貢献できる人材を養成する

<取れる資格>
外国語学部 中学校教諭1種(英語・社会)、高等学校教諭1種(英語・公民)など
経済学部
文学部 中学校教諭1種(国語・英語・社会)、高等学校教諭1種(国語・英語・公民)、学芸員、社会福祉主事、社会教育主事など
法学部 中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)など
地域創生学部 社会福祉士など
国際環境工学部 一級建築士、二級建築士、木造建築士など

<主な就職先>
外国語学部 アクセンチュア、大和ハウス工業、TOTO、西日本鉄道、日本航空、久光製薬、ヒルトン、三菱電機、楽天、福岡県庁、マレーシア航空など
経済学部 クリナップ,伊藤園、九州労働金庫、国立病院機構、セキスイハイム九州、全日本空輸、日本食研ホールディングス、三菱電機トレーディング、楽天銀行、九州経済産業局など
文学部 イトーキ、JTB、トヨタ自動車九州、日本航空、日本生命保険、丸紅紙バルブ販売、ヤマト運輸、北九州市役所、福岡高等裁判所、スターフライヤーなど
法学部 コカ・コーラボトラーズジャパン、ゼンリン,九州電力、九州旅客鉄道、新出光、西日本電信電話、星野リゾート、みずほ証券、総務省行政評価局、東京国税局など
地域創生学部 大分朝日放送、JTB、住友林業、ゼンリン、第一生命保険、日本製鉄、野村證券、森永乳業九州、北九州市役所、警視庁など
国際環境工学部 大林組、九州旅客鉄道、山九、JA全農、竹中工務店、タマディック、日本製鋼所、ネットワンシステムズ、三井ハイテック、ロイヤルホールディングスなど






トップページに
戻って他の大学を調べる