TOP >岩手医科大学
岩手医科大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
岩手医科大学 |
岩手県紫波郡矢巾町医大通1丁目1の1 |
学生数:1,909人 |
<学校紹介>
1947年開学の私立大学。医学教育、歯学教育、薬学教育及び看護学教育を通じて誠の人間を育成する。まず人としての教養を高め、充分な知識と技術とを修得させ、専門の学理を究め、実地の修練を積み、斯道の進歩発展に貢献する。
|
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
医学部/医学科 | 67 |
歯学部/歯学科 | 46 |
薬学部/薬学科 | 43 |
看護学部/看護学科 | 48 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
医学部/医学科 | - |
歯学部/歯学科 | 51% |
薬学部/薬学科 | 49% |
看護学部/看護学科 | - |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
医学部/医学科 | 2152人 |
231人 | 9.31倍 |
歯学部/歯学科 | 82人 |
77人 | 1.06倍 |
薬学部/薬学科 | 93人 |
74人 | 1.25倍 |
看護学部/看護学科 | 179人 |
118人 | 1.51倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(歯学部、薬学部は共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
医学部 |
2,000,000円 |
7,400,000円 |
歯学部 |
600,000円 |
5,900,000円 |
薬学部 |
350,000円 |
1,975,000円 |
看護学部 |
250,000円 |
1,520,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
医学部 |
123 |
教養・専門教育の融合で体系・実践的に全人的医療を学ぶ |
医学科 |
123 |
基礎医学・社会医学・臨床医学を学び、5年次から臨床実習 |
歯学部 |
57 |
知識や技術とともに人間性豊かな歯科医師の育成をめざす |
歯学科 |
57 |
基礎歯科医学、臨床歯科医学、隣接医学、臨床実習へ進む |
薬学部 |
80 |
医学部・歯学部と附属病院との連携で最先端の医療薬学を習得 |
薬学科 |
80 |
6年制、最先端の医療薬学と創薬に理論と臨床の両面からアプローチ |
看護学部 |
90 |
多職種連携教育を取り入れ、講義・演習・実習を関連付けながら段階的に看護学の知識および技術を修得していく |
看護学科 |
90 |
学部の垣根を越え、学問的にも相互補完しあい、より実践的な医学教育の深化を目指す |
<取得可能免許・資格>
医学部 |
医師など |
歯学部 |
歯科医師など |
薬学部 |
薬剤師など |
看護学部 |
看護師、保健師、助産師など |
<主な就職先>
医学部 |
- |
歯学部 |
- |
薬学部 |
岩手県医療局、盛岡赤十字病院、青森県立中央病院、岩手医科大学附属病院、JR仙台病院、アイングループ、日本調剤株式会社、さくら薬局、エーザイ株式会社、中外製薬株式会社など |
看護学部 |
市立札幌病院、弘前大学医学部附属病院、東北大学病院、東京大学医学部附属病院、岩手医科大学附属病院、自治医科大学附属病院、北里大学病院、宮古市役所、北上市役所、岩手県予防医学協会など |
トップページに
戻って他の大学を調べる