日本の全大学トップ>広島大学

広島大学の偏差値などの2024年度入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
広島大学 広島県東広島市鏡山1丁目7-1 学生数:10,603人

<学校紹介>
1949年開学の国立大学。平和を希求する精神、新たなる知の創造、豊かな人間性を培う教育、地域社会・国際社会との共存、絶えざる自己変革、という理念5原則の下、自由で平和な社会を実現し、人類の幸福に貢献することを使命とする。

<偏差値・共通テストボーダー得点率(2024年度データ)
学部 学科 偏差値 共テ率
総合科学部 総合科学科5568%
総合科学部 国際共創学科5672%
文学部 人文学科5772%
教育学部 第一類(学校教育系)5366%
教育学部 第二類(科学文化教育系)5570%
教育学部 第三類(言語文化教育系)5669%
教育学部 第四類(生涯活動教育系)5063%
教育学部 第五類(人間形成基礎系)5971%
法学部 法学科(昼間主)5773%
法学部 法学科(夜間)5263%
経済学部 経済学科(昼間主)5568%
経済学部 経済学科(夜間)4758%
理学部 数学科5570%
理学部 物理学科5269%
理学部 化学科5267%
理学部 生物科学科5266%
理学部 地球惑星システム学科5267%
医学部 医学科6582%
医学部 保健学科 理学療法学専攻5268%
医学部 保健学科 看護学専攻5265%
医学部 保健学科 作業療法学専攻5058%
歯学部 歯学科5769%
歯学部 口腔健康科学科4761%
薬学部 薬学科(6年制)6076%
薬学部 薬科学科(4年制)5570%
工学部 第一類(機械・輸送・材料・エネルギー系)5067%
工学部 第二類(電気電子・システム情報系)5269%
工学部 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系)5067%
工学部 第四類(建設・環境系)5270%
生物生産学部 生物生産学科5068%
情報科学部 情報科学科5465%

2024年度、広島大学の偏差値は65~47で平均偏差値は53.5です。総合科学部の平均偏差値は55.5、文学部の平均偏差値は57、教育学部の平均偏差値は54.6、法学部の平均偏差値は54.5、経済学部の平均偏差値は51、理学部の平均偏差値は52.6、医学部の平均偏差値は54.7、歯学部の平均偏差値は52、薬学部の平均偏差値は57.5、工学部の平均偏差値は51、生物生産学部の平均偏差値は50、情報科学部の平均偏差値は54です。広島大学で最も難関な学部学科は医学部医学科で偏差値は65です。広島大学で最も受かりやすいと考えられる学部学科は経済学部経済学科(夜間)の偏差値47、歯学部口腔健康科学科の偏差値47です。

偏差値とは、統計学で使われる「偏差」を利用してある値が平均値からどれだけ離れているかを示す数値です。特に日本の学校教育で使用される教育指標の一つで、学生の試験成績や学力を相対的に評価するための数値です。偏差値の平均は通常50で、それより高い偏差値は平均より優れた成績を示し、それより低い偏差値は平均より劣る成績を示します。数値は一般的に80から30の間で推移します。

偏差値は、進学希望の学校や大学の選択肢を評価する際に使用されることが多く、高い偏差値の大学は競争が激しく、入学が難しいとされる一方、低い偏差値の学校は比較的入学が容易とされます。

偏差値は、学校や大学における試験の成績を評価するためのツールとして広く使用されていますが、個別の能力や適性を包括的に評価するものではありません。また、偏差値を使用する際には、他の要因や資質も考慮に入れることが大切です。

<倍率(2024年度データ)
学部 倍率(共テ入試)
総合科学部 1.71倍
文学部 1.60倍
教育学部 1.84倍
法学部 1.93倍
経済学部 2.13倍
理学部 2.00倍
医学部 2.83倍
歯学部 3.13倍
薬学部 薬学科 2.68倍
工学部 2.05倍
生物生産学部 2.50倍
情報科学部 1.71倍

<学費(2024年度データ)
学部 入学金 年間授業料
全学部(昼間) 28.2万円 53.58万円
全学部(夜間) 14.1万円 26.79万円
学部 初年度総額 6・4年間総額
全学部(昼間) 81.78万円 349.68万円/6年・
242.52万円/4年
全学部(夜間) 40.89万円 121.26万円/4年

<学部 学科紹介(2023年度データ)
学部 学科 定員 特色
総合科学部 160 裾野の広い教育を行う柔軟なカリキュラム編成が特色である
総合科学科 120 人間探究、自然探究、社会探究の3つの教育領域のいずれかに所属
国際共創学科 40 基本的に授業は英語で開講し、日本語非母語学生には日本語習得を課す
文学部 130 ローカルにもグローバルにも活躍できる人材の養成をめざしている
人文学科 130 哲学・思想文化学コース、歴史学コース、地理学・考古学・文化財学コース、日本・中国文学語学コース、欧米文学語学・言語学コースの5コース制
教育学部 445 学校教育の創造や生涯学習社会の構築に貢献できる人材の養成
第一類学科 157 初等教育教員養成コース、特別支援教育教員養成コースの2コース制
第二類学科 82 自然系コース、数理系コース、技術・情報系コース、社会系コースの4コース制
第三類学科 73 国語文化系コース、英語文化系コース、日本語教育系コースの3コース制
第四類学科 81 健康スポーツ系コース、人間生活系コース、音楽文化系コース、造形芸術系コースの4コース制
第五類学科 52 教育学系コース、心理学系コースの2コース制
法学部(昼間) 140 将来の職業選択を見据えた多様なプログラムを展開
法学科 140 公共政策プログラム、ビジネス法務プログラム、法曹養成プログラムの3プログラム制
法学部(夜間主) 30 昼夜開講制。キャンパスは広島市内にあり、社会人学生が多い
法学科 30 法政総合の1プログラム。法的素養と幅広い視野、判断力を養う
経済学部(昼間) 150 伝統的に少人数のゼミナールを重視している
経済学科 150 現代経済の1プログラム
経済学部(夜間主) 45 社会人も数多く在籍。キャンパスは広島市内にある
経済学科 45 経済・経営統合の1プログラム
理学部 230 特色ある基礎的研究を進めており、卒業研究にも重点がおかれる
数学科 47 代数数理、幾何学、位相数学、関数論など10以上の研究グループ
物理科学科 66 力学、電磁気学、統計力学、量子力学、物理数学などの基礎科目
化学科 59 物理化学、無機化学、有機化学等基礎的分野を含めて計14研究グループ
生物科学科 34 動物・植物・微生物の遺伝、発生、生理、形態、系統分類など幅広い分野
地球惑星システム学科 24 太陽系・地球の進化、地球・惑星内部の探求、地球環境の変遷
医学部 238 基礎的知識を修得し、科学的思考力と創造性に富む人材を養成
医学科 118 医療現場で必要な知識、技術を磨き、医療最前線で活躍する臨床医を育成
保健学科 120 看護学、理学療法学、作業療法学の3専攻に分かれて教育する
歯学部 93 1年次は主に東広島キャンパスで教養教育科目を履修する
歯学科 53 国際感覚の醸成とグローバル化対応能力の向上を目指す
口腔健康科学科 40 口腔保健学、口腔工学の2専攻。歯科衛生士受験資格等が得られる
薬学部 60 東広島キャンパスで教養教育科目を履修、科学的思考力を重視
薬学科 38 6年制。チーム医療に貢献できる薬剤師の育成をめざす
薬科学科 22 4年制、薬科学プログラムを履修し、卒業研究を通じて最先端の研究技術
工学部 445 多様な先端専門分野へという独自の段階的教育を展開している
第一類学科 150 機械システム工学系
第二類学科 90 2年次から電気・電子・システム・情報系プログラムの電子システム課程
第三類学科 115 化学・バイオ・プロセス系
第四類学科 90 2年次から社会基盤環境工学プログラム、建築プログラム等に所属
生物生産学部 90 幅広い視野と応用展開能力を身につけた人材を養成する
生物生産学科 90 水圏統合科学プログラム、応用動植物科学プログラム、食品科学プログラム、分子農学生命科学プログラムの4プログラム制
情報科学部 150 急速なグローバル化と高度情報化が進む現代社会の発展に貢献できる人材の育成を目指す
情報科学学科 150 3年次よりデータサイエンスコース、インフォマティクスコースに分かれる

※偏差値、共通テストボーダー得点率は公表されている複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は共通テスト入試の全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。

※2024年度データとは2023年度の実績です。

(更新日:2023/10/10)






トップページに
戻って他の大学を調べる